検査取込とは
- 検査依頼会社から受け取った電文ファイルを共有フォルダに格納することで自動で電文ファイルに記載された結果が取り込まれる機能
使用するマスタ
- 使用するマスタは以下の通り


連携先マスタの設定
- 連携先マスタで連携先パスとバックアップ先パスを設定する。

サーバーアプリの立ち上げ
- サーバーアプリの起動(連携先マスタの使用業務欄のコードと同じものを開く)

電文の作成
- 設計書の開始位置と終了位置を確認し、電文を作成する。例)レコード位置は1~2なので、画像の電文でいうと「A1」にあたる。
(設計書)

(電文)

(バイト数の確認)

機能について
- 対象検査が含まれるコースで予約を取り受付をする

- 電文で受診者のマッチングキーを合わせる

- 連携先マスタの、連携先パスで指定されているフォルダにに電文ファイルをおくと電文が取り込まれる

- 取り込まれた後バックアップ先パスに電文のバックアップが生成される



コメント